カレコ

カレコで新型ハリアーを借りてみた|10分170円でSUVを味わえる

新型ハリアーがカーシェアで乗れるって知っていますか?

カーシェアってコンパクトカーだけじゃないの?

と思っている人もいるかもしれませんが、実はイケてる車がたくさんあるんですよ。

特にカーシェア大手のカレコなら、CX-5、ロードスター、アルファード、ハチロク、メルセデス・ベンツ…。様々なイケてる車種がズラリ。今回はその中で新型ハリアーに乗ってきたのでレビューをします!

カレコで新型ハリアーはいくらで借りられる?

カレコ_新型ハリアー

新型ハリアーを借りるのは高いんじゃないか?

と思う人もいるでしょう。先に料金について説明します。

結論、新型ハリアーの料金は10分170円です。や、安い!しかもこの中にガソリン代、保険などに料金も含まれているんです。カレコの料金プランを見てみましょう。

ミドル画像引用:カレコ・カーシェアリングクラブ

ハリアーはミドルクラス。1時間乗借りて1,020円。2時間でも2,040円。6時間パックになれば4,480円とさらにお得に。

家族で遠出する時に使うのも良し、デートで使うのも良し。実はマイカーを所有している人でカーシェアを利用する人も結構多いのだとか。

カレコで新型ハリアーと同じミドルグレードのトヨタ車種は下記です。

カレコ車種ミドル_トヨタ

カレコの料金プランについてもっと詳しく知りたい方は下記をチェック!https://umaretate.com/careco-price/

新型ハリアーはカレコで何台くらいあるの?

結論、全国のカレコで「696台」が導入されているようです(2022年10月30日現在)。

カレコは全国に3000か所以上ステーションがあるので5か所に1台くらいは導入されている計算に。結構多いというのが個人的な感想。カレコの本気度がうかがえます。

ちなみに、カーシェアの最大手のタイムズカーでは新型ハリアーは用意されていません。また同じようなSUV車種もほとんど用意されていないのです。カーシェアの中でも、新型ハリアーに乗れる確率が高いのがカレコと言えるでしょう。

カレコの新型ハリアーがある駐車場を確認する

新型ハリアーってどんな車?

新型ハリアーは人気SUV。国内SUVの中でもワンランク上の高級な車種です。新型ハリアーはレクサスにも劣らずのクオリティだと呼び声高いです。

新車の価格帯は、\3,718,000~\6,200,000。※オプション別途

ああ…新車だと手が届かないわ…と思うのは私だけでしょうか。

カレコ_新型ハリアー顔

カレコで借りられるグレードは2WDのガソリン車。エントリーモデルの「S」グレードになるのではないかと思います。それでも十分高級感溢れる質感の高い車種でした。

参考:トヨタハリアー価格・グレード

カレコで新型ハリアーがオススメな人

  • 人気のSUVに乗ってみたい方
  • 長距離の利用を考えている方
  • 新型ハリアーの購入を検討している方

カッコいい車に乗るとテンションが上がります。運転が楽しくなります。また最新車種の装備にも驚くはずです。

またカレコは新型ハリアーの購入を検討している人にもおすすめ。ディーラーの試乗だけでは物足りませんよね。長い時間乗ることで分かることもあるはず。

カレコでがっつり借りて1日運転してみる。メリットデメリットなどに気が付き、購入時の参考になるかもしれません。

新型ハリアーの外装

新型ハリアーの外装です。

カレコ_新型ハリアー斜め

なんといってもこの鋭い目つき。下から上にあがっていくデザインで、3灯式LEDヘッドライトに。レクサスのヘッドライトにも似ています。グレードによってプロジェクター式のヘッドランプになり、さらに高級感が出るようです。

カレコ_新型ハリアーランプ

サイドから見てみると、全長が内外事と、ルーフが下へさがっていくデザインを採用することで想像よりもずっとスマートな印象でした。SUVによくあるぼてぼてした感じではありません。純粋にかっこいい。

カレコ_新型ハリアー横

今回の新型ハリアーの特徴の一つがテールランプの形状。左右のテールランプが直線になってつながるデザインを採用しています。かっこいいですね。

カレコ_新型ハリアーテールランプ

新型ハリアーの内装

続いて内装です。

さすがハリアー。質感が高い。エアコンなどのボタンが配置されているセンタークラスターもシンプルで上品な仕上がりです。ステアリングも革。握ったときにフィットします。

カレコ_新型ハリアー内装1

後部座席から見た様子

カレコ_新型ハリアー内装2

無駄なものをそぎ落としたデザインが良いですね。ボタンもメッキ加飾で高級感があり、またシフトレバー周りも革でシックな雰囲気が出ています。

カレコ_新型ハリアー内装3

センターコンソール。ドリンクホルダーが付いていました。開けると深さも十分。

カレコ_新型ハリアー内装4

ナビも大きく見やすいです。

カレコ_新型ハリアー内装7

運転席のドアまわりです。ドア内側の質感も高い。メッキ加飾のラインが入ることで高級感を演出。窓のボタンにもメッキ加飾が施されています。

カレコ_新型ハリアー内装7

後部座席。さすがSUV。めちゃくちゃ広い!これなら後ろに2人乗っても全然余裕ですね。

カレコ_新型ハリアー内装8

後部座席で座ってみました。

170センチくらいの私のドライビングポジションに合わせて、後部座席と運転席の距離はこんなにも余裕があります。こぶしは4個以上入りました。

新型ハリアー後部座席

ラゲッジも広々。

カレコ_新型ハリアー内装9

後部座席を前に倒すとこの広さ。車中泊もいけますね。家具、家電を買ったとしても運ぶこともできそうです。ちなみにカレコにはキッズシートがラゲッジに用意されています。

カレコ_新型ハリアー内装10

内装の動画を撮ってみました!

新型ハリアーの運転のしやすさ

まず運転がラク。アクセルを深く踏み込む必要なく、しっかり反応してくれます。坂道の多い横浜を運転したのですが、まったくパワー不足を感じずにスーッと加速してくれました。

フロントガラスは大きく、車高も高いので視認性が抜群。目の前もよく見えて運転しやすいです。

新型ハリアー

ミラーも大きく、後方車両がしっかり見えるのも運転しやすさの1つ。

カレコ_新型ハリアー運転2

また最新の車種だけあって最新の機能が揃っているのにびっくりしました。そのひとつが「先行車発進お知らせ機能」。信号待ちなどで前方車両が発信したときにブザー音とメーター内で表示して教えてくれるのです。(実際、今回運転しているときに信号待ちで発動!びっくりした後に感動しました)

新型ハリアーに乗ってみての感想

今回はみなとみらいまでドライブ。

秋晴れの気持ち良い天気だったこともあって、とても楽しく、気持ちよく運転ができました。いや、当たり前なのですがハリアーいいですね。

ボディが大きく重厚感があるので、安心感に包まれながら運転できるのもポイントですね。

また姿勢を正してくれる硬めのシートなので、長距離運転でも疲れにくいのでは?もっと遠くまでドライブしたくなりました。(また借ります)

カレコ_新型ハリアー運転3

こんなイケてるクルマにサクッと乗れるなんていいですよね。

新型ハリアー、いくらかかったか?

今回はみなとみらいまでドライブでした。

  • 利用時間:1時間22分
  • 走行距離:18㎞
  • 利用料金:1,530円

うおお…安い!ちなみにガソリン代、保険代はかかりません。

近くのスーパーへお買い物へ行く程度なら、このくらいの価格で利用できるかもしれませんね。毎週1回買い物で利用するにしても、毎月6,000円くらいで済むわけですね。

さらに!カレコは月会費が980円かかるのですが、980円分は利用料から割引される仕組み。つまり、月で初回利用であれば今回は550円で乗れたことになります。カーシェアという選択にするだけで、かなりお金を抑えられそうですね。

返却証明

 

カレコで予約はどうやってするの?

カレコ予約方法

最後に、カレコの予約手順をお伝えします。

  1. スマホアプリにログイン
  2. 現在地付近のステーションを選択
  3. 車種を選択
  4. 予約日時を選択
  5. 予約完了

まずはスマホアプリにログイン。ログインすると下記から現在地を表示できます。

予約手順01

現在地の周辺にあるステーションがあることを教えてくれるので、「表示」をタップ。

予約手順03

該当のステーションに置いてある車種が表示されるので、希望車種を選択。

予約手順03

車種の詳細画面になります。

予約手順04

予約日時の「開始時間」「終了時間」を選択。また「トラブルあんしんサポート」に申し込むかどうかを選びます。(私は基本的に申し込みません)内容がOKだったら、「このクルマを予約する」をタップ。

※トラブル安心サポートとは、タイヤのパンク、バッテリー上がり、キーのインロックや事故に搬送実費、事故に関する営業補償などが免除となるサービス。非加入時は実費で費用がかかります。

予約手順05

内容確認して、間違いがなければ「予約を確定する」をタップ。間違って確定した場合も、予約時間を過ぎなければ変更できます。

予約手順06

予約が確定したら、「車のご予約を受け付けました」というメールが届きます。こちらで予約は完了です!

予約手順07

画像だけではイメージがわきづらいかもしれないので、実際にアプリの予約までの画面をお見せします。下記の動画をご覧ください!

カレコ予約方法
カレコの予約って簡単にできる?スマホで3分。面倒な手続きは不要カレコの予約方法について解説している記事です。どんな感じで予約するの?乗りたいときにすぐに予約できるの?予約の変更はできるの?こんな疑問を画像と動画で解説していきます。...

【結論】カレコの新型ハリアーはコスパ最高

新型ハリアー

今回はカレコで新型ハリアーに乗ってみました。

カーシェアは良いですね。かっこいい車にこんなに安く乗れるんですから。買わないと乗れない車にも乗れる。しかも安い。ガソリン代、保険代がかからないのも嬉しいですよね。

マイカーはやっぱり維持費が高いですからね。

  • 駐車場代
  • 自動車税
  • ガソリン代
  • 保険代
  • 車検

こうした維持費が家計に響いてきます。カーシェアならこうした金食い虫の維持費ともおさらば。より賢く、よりスマートに、カーライフを楽しむことができそうですね。

  • 気になる車に乗ってみたい
  • 気分を変えてドライブしたい
  • 好きな時間に気軽に借りてドライブしたい
  • 維持費を抑えながら便利さを手放したくない

カレコのカーシェアなら、上記のニーズをかなえてくれます。ぜひこの機会にカレコを使ってカーライフを楽しんでください!