カレコ

カレコは月額無料で登録できるって本当 ?負担なくカーシェアを楽しめる

料金プラン

カレコは月会費で980円かかるからな…と入会を躊躇している方はいませんか?

じつはカレコでは、

  • ベーシックプラン
  • 月会費無料プラン

の2つのプランが用意されていてどちらか選べます。

ベーシックプランは毎月980円かかるプラン(980円分は利用料金から割引)で、月額無料プランは、読んで字のごとく月会費費はかからず、利用時のみ費用が発生するプランです。

この2つのプランは

  • 具体的に何がどのように違うのでしょうか
  • 月会費の有無以外に違いがあるのでしょうか

この記事ではカレコのベーシックプランと月会費無料プランについて詳しく解説!

カレコの入会を検討している人は、この記事を読んでからどちらのプランで入るか決めましょう。

カレコは月額無料で入れるの?

カレコTOP

結論、カレコは月額無料で入会できます。

月額980円かかるベーシックプランがあるので、「カレコは毎月費用がかかる」と思っている人もいるかもしれません。しかし、「月会費無料プラン」と毎月の月会費がかからないプランも用意されていて選べるようになっています。

これは嬉しいですよね。ベーシックプランは月会費は980円といえども、毎月のように支払いが必要となればチリツモで、1年間ではそこそこな金額になってしまいます。

カレコの2つの基本プラン

前述したようにカレコには下記2つのプランが用意されています。

  1. ベーシックプラン
  2. 月額無料プラン
料金プラン

ベーシックプラン

ベーシックプランは月額980円かかるプランです。

と言っても、980円分は毎月利用料金から割引される仕組み。つまり980円分しか車を利用しなかった場合、割引が適用され、実質0円で利用できるということです。

ちなみにベーシックプランと月額無料プランでは利用料金は異なるので注意。ベーシックプランのほうが利用料金は安いのです。

ベーシックプランの料金は下記。

時間料金 距離料金
車種クラス 10分料金 6時間
パック
12時間
パック
24時間
パック
夜間
パック
予約時間が6時間以内 予約時間が6時間以上
ベーシック 150円 4,280円 5,700円 7,300円 3,200円 0円 18円/km
ミドル 170円 4,480円 6,700円 8,300円 3,600円
プレミアム 290円 8,280円 9,800円 12,000円 5,800円 20円/km
プレミアムプラス 520円 11,580円 13,700円 16,800円 22円/km

※距離料金は予約時間が6時間以下の場合は0円で、予約時間が6時間以上の場合で発生します。

TOP ベーシックプラン
カレコのベーシックプランはおトクなの?他のプランと徹底比較!カレコの入会したいけど、ベーシックプランって本当にお得なの?と疑問に感じている方もいるでしょう。そこでこの記事は、カレコのベーシックプランについて詳しく解説します。もう一つの月額無料プランとの比較も通じてどちらがお得なのか見ていきます。...

月額無料プラン

月額無料プランは、毎月の月会費がかからず、利用料のみかかるプランです。

たとえば、「毎月カーシェアを利用するか分からない」「カーシェアを使う頻度は2,3か月に1回程度」という方は、毎月お金がかからない月額無料プランのほうがお得です。

料金は下記になります。

時間料金 距離料金
車種クラス 10分料金 6時間
パック
12時間
パック
24時間
パック
夜間
パック
予約時間が6時間以内 予約時間が6時間以上
ベーシック 180円 5,280円 6,900円 8,900円 3,800円 0円 20円/km
ミドル 210円 5,480円 8,200円 10,100円 4,400円
プレミアム 350円 9,980円 11,700円 14,500 7,000円 22円/km
プレミアムプラス 640円 14,080円 16,400円 20,300円 24円/km

※距離料金は予約時間が6時間以下の場合は0円で、予約時間が6時間以上の場合で発生します。

カレコベーシックプランのメリット・デメリット

86

ベーシックプランのメリット・デメリットは下記です。

メリット デメリット
  • 毎月必ずカーシェアを借りる人にとっては、980円分の割引が適用されること
  • 利用料金が月額無料プランより安いこ
  • 利用しなかった月は、980円損をしてしまうこと

 

毎月利用しない人はベーシックプランはオススメしません。毎月カーシェアを利用する方は、ベーシックプランのほうがオススメです。

TOP ベーシックプラン
カレコのベーシックプランはおトクなの?他のプランと徹底比較!カレコの入会したいけど、ベーシックプランって本当にお得なの?と疑問に感じている方もいるでしょう。そこでこの記事は、カレコのベーシックプランについて詳しく解説します。もう一つの月額無料プランとの比較も通じてどちらがお得なのか見ていきます。...

カレコ月額無料プランのメリット・デメリット

月額無料プランのメリット・デメリットは、

メリット デメリット
  • 毎月必ず乗らなくても費用がかからないこと
  • 自分が乗りたいときだけ費用がかかるので、登録しておいて損はない
  • 利用料金がベーシックプランよりも割高になること

 

毎月利用しない人は月額無料プランはオススメです。毎月カーシェアを利用する方は、ベーシックプランのほうがオススメです。

カレコのベーシックプラン、月額プランどちらがお得?

ベーシックプランと月額無料プランどちらがお得なのでしょうか?

結論、カレコを利用する頻度によって変わってきます。

ベーシックプランがオススメな人

ズバリ、毎月1回以上はカーシェアを利用される方です。

こういった方は、ベーシックプラン一択でしょう。なぜなら

  • 月会費980円かかっても、その分は割引されるから実質月会費0円になる
  • 利用料金は月額プランよりも割安

という点です。

ベーシックプランと月額無料プランの利用料金を比べてみると、車種クラスがベーシックで

  • 10分利用で30円
  • 6時間利用で1,000円
  • 12時間利用で1,200円
  • 24時間で利用で1,600円

ベーシックプランのほうが安くなります。ボリュームゾーンの車種クラス「ミドル」では

  • 10分利用で40円
  • 6時間利用で1,000円
  • 12時間利用で1,500円
  • 24時間で利用で1,800円

プレミアムになるとさらに価格差が広がっていきます。

月額無料プランがオススメな人

毎月カーシェアを利用する可能性が低い人はまずは月額プランにしておくのが良いでしょう。利用料金がベーシックプランに比べると割高になりますが、利用しない月に費用がかかる心配はないので安心して利用できます。

月額無料プランだと、こんな使い方ができる

MAZDA6 グリル

月額無料プランだと、毎月費用がかからないため、下記のような使い方に向いています。

  • マイカーはあるけど、他の車にも乗ってみたい
  • 新しい車が導入されたら乗ってみたい
  • 友達とたまにドライブで使いたい
  • マイカーは所有していない。毎月車に乗らないが、特別な日には乗りたい

マイカーの所有の有無を問わずに、利用したいときに気軽に利用できる利便性の高さが魅力です。

カーシェアを賢く使えば経済的に

MAZDA&ドライブ

2つのプランについて紹介してきました。筆者は毎月カレコを利用しているので、ベーシックプランを選択しています。980円の割引もあるので、お得感があります。

カーシェアを利用している人の中にはマイカー所有されている人も少なくありません。たとえば、「家族で車を運転する人が増えた」「乗りたいときに乗れなくなってきた」と家族のライフステージの変化によってマイカー1台では不自由になることも。

とはいえ、そんな時にもう1台買うのは現実的ではありませんよね。そこで、カーシェアという選択肢はありです。月会費無料でしたら毎月の支払いリスクもナシ。使ったときにだけ費用が発生する仕組みは安心です。

しかもカレコは車種が59種類もあるので、車好きにとってはワクワクするサービス。乗ってみたかった車に乗れるのですから。

カーシェアを賢く使えば経済的になるだけではなく、カーライフも充実するはずです。

月会費無料プランで多くの車に出会い、車の面白さを体験してみてほしいと思います。

カレコ車種 トヨタ
カレコにはどんな車種がある?スポーツカーや輸入車もあるって本当?カレコで利用できる車種について説明しています。どのくらいの車種を取り扱っているのか、どのような車種があるのか、競合と比べたときの違いなどを解説。「あの車乗ってみたいな…」と思う車種もきっと見つかるはず。ぜひチェックしてみてください。...