スポーツカーのトヨタ86がカーシェアで借りられるって知っていますか?
- カーシェアってコンパクトカーだけじゃないの?
と思いますよね。
私もカーシェアを使う前は、そんなイメージがありました。でも調べると実はかっこいい車がたくさん揃っているんです。
特にカーシェア大手のカレコなら、新型ハリアー、ロードスター、アルファード、CX-5、メルセデス・ベンツ…など59車種も揃っています。移動手段としてはもちろん、車好きの好奇心も満たしてくれるラインナップ。
今回はその中でカレコでトヨタ86に乗ってきました!実は私、スポーツカーに乗るのはこれが初めて。ドキドキ・ワクワクしながら乗ってきました!
トヨタ86(ハチロク)ってどんな車?

トヨタ86は、トヨタとスバルと共同開発したスポーツカーで、2012年には全国で販売開始されました。新車の価格としては204万円~648万円。今は生産終了になっていますが、発表から1か月後で想定受注数を大きく上回るなど、人気を博したスポーツカーです。
グレード | Limited・High Performance Package、 Limited、GT、G |
寸法 | 4240×1755×1320 |
ホイールベース | 2,570 |
乗車定員 | 4 |
車両重量 | 1,190~1,270(時期による異なる) |
総排気量 | 1,998 |
駆動方式 | FR(後輪駆動方式) |
燃費/JC08 | 11.8~12.8 |
参考:トヨタ86 主要諸元表
2ドアでいかにもスポーツカーという外観。かっこいいですね。決して大きいサイズではないのですが、存在感があって目を引くデザインです。

街中でトヨタ86を見かけると、車のナンバーを「86」にしている人をよく見かけますよね。86愛が溢れる気持ちわかります。
カレコでトヨタ86(ハチロク)を借りるのはいくら?

まず前提として、カレコは「車種クラス」があり、車種クラスによって時間料金が変わります。車種クラスは下記4つに分かれています。
- ベーシック
- ミドル
- プレミアム
- プレミアムクラス
トヨタの86は、カレコの車種クラスで言うと【プレミアム】。料金は10分290円です。この料金にはガソリン代、保険などに料金も含まれています。

■プレミアムクラスの料金
- 10分290円
- 1時間1,740円
- 6時間パック8,280円
- 12時間パック9,800円
※上記に加え、距離料金。6時間以内の予約・利用の場合距離料金は0円。6時間以上の予約・利用の場合は20円/km
この料金が高いのか、安いのか感じ方は人それぞれだと思います。
でも、個人的にはスポーツカーを借りられるって他にはないので、価格も妥当なのかなと感じています。
それにレンタカーのように半日、1日のような長時間利用を前提としているわけではなく、1時間など短時間で利用もできる。ここも価格帯として許容できる理由の1つ。
レンタカーではハチロクのような上位車種は取り扱っていないところが多いですし、借りられたとしても半日や1日など長時間利用が前提になるところが一般的です
- 近場で買い物をするときに利用する
- 趣味でちょっと乗ってみる
- 夜ドライブする時に使う
このようにマイカーのように短時間で使えるのがカーシェアの魅力です。借りる時間も自由。使い勝手が良いのです。
料金プランについてもっと詳しく知りたい方は下記をチェック!https://umaretate.com/careco-price/
トヨタ86(ハチロク)はカレコで何台導入されてる?

結論、全国のカレコで「10台」が導入されています(2022年11月13日現在)。
- 東京に9台(新宿駅、池袋駅、東京駅、品川シーサイド駅、水天宮前駅、渋谷駅、豊洲駅、五反田駅)
- 神奈川に1台(横浜駅)
上記のステーションに導入されています。
現在カレコは全国に3000か所以上ステーションがあるので、それを考えると導入台数は少ないと言えます。車種クラスがボリュームゾーンではなく「プレミアム」なので、ここは仕方ない部分かなと。
導入数は少ないとはいえ、こうしたなかなか乗る機会のない車を導入していること自体が嬉しいです。カレコは車好きの心をくすぐりますよね。
コンパクトカーを中心に扱うタイムズカーとは違う面白さがあります。カーシェア最大手のタイムズカーの場合、車両の多くは軽自動車やコンパクトカーが中心。ラインナップ数も34車種と少なめです。
一方でカレコは59車種。ラインナップもコンパクトカーというよりも、SUV、セダン、ミニバン、スポーツカー、輸入車などが多いのです。車を楽しむならカレコのほうがオススメなんじゃないでしょうか。
カレコでトヨタ86(ハチロク)がオススメな人は?
- マイカーはあるけど、少し物足りなさを感じている方
- スポーツカーに乗ってみたいけど、買うのは敷居高い…と思っている方
- 昔、スポーツカーに乗っていた方
- 純粋に運転を楽しみたい方
トヨタ86は完全に運転を楽しみたい人向けの車だと思います。私のように「スポーツカーに少し興味があるから乗ってみたい!」って人少なくないと思います。でも、ディーラーに行って試乗するほどでもないですよね。そんな時にカーシェアって結構良い選択かなと!
短時間から借りれるので、試しに乗るという体験ができるのも良いところですね。
トヨタ86(ハチロク)の外装は?
ハチロクの外装を見ていきましょう。
正面から見たときのヘッドランプが特徴的。鋭い目つきと、ナンバープレート下のグリル、ヘッドランプ下の形状…ここら辺はスポーツカーっぽいですよね。
この車高の低さもかっこいい。左隣にカレコで借りられるSUVのRAV4が駐車されているのですが、比べると車高が全然違うのがわかります。

横から見てみましょう。ルーフが斜めに下がることで車がシャープな印象に。ヘッドランプの目つきの鋭さと合わさってめちゃくちゃ速そう…。86かっこええ!

ヘッドランプをドアップでみると、1つでかいプロジェクター型のランプが入っていて、そのほかに細かいLEDランプがたくさん並列されています。

カッコいいから横からも撮ってみました。「86」のロゴが入っているじゃないですか!こういう細かな工夫もいいですね。

ボディ形状がかっこいい。興奮してきました。

カレコの車には、リアにカレコのシールが貼ってあることが多いのですが、今回は貼ってませんでした。シールが貼ってあると「カレコで借りた」ことが一目瞭然なので、シールないとちょっと嬉しい。

まだ運転していませんが、この時点でもうワクワクが止まらない!
トヨタ86(ハチロク)の内装
内装を見ていきましょう。
車に乗り込んでみると、コックピット感が半端ない。これがスポーツカーか!とテンションが上がります。車高が低いので、乗りう混むときに少しかがむのですが、これがマシンに乗りこんでいるみたいで高ぶります。

ステアリングの真ん中にある「86」のロゴがかっこよすぎる。

シフトレバーも革張りでいかにもスポーツカーという感じ。この車はマニュアルではなく、ATですが。さらにサイドブレーキがついているのもスポーツカーらしさが追加されますね。

メーターはデジタルではありませんでした。260キロまでメーターがあります。

鍵が、スマートキーではなく、差し込むスタイルでした。

ちょっと引いた感じで前列を見ると、こんな感じ。色は黒のみ。男っぽいですね。

窓は意外と大きく視認性が良い。

後部座席はありますが、狭いので2人乗りが現実的。

トヨタ86(ハチロク)に乗ってみての感想
はじめてのスポーツカーを体験してみて思ったのは「車って車種によってこんなに味わいが変わるのか」ということ。
「ブオーーーン」エンジンをかけると車内に響き渡るエンジン音。これがスポーツカーか‥!と感じました。
初心者の私は「運転が難しいのでは?」と思っていたのですが、まったくそんなことはなくて、むしろ運転しやすい。アクセルを踏み込んですぐに呼応してくれるので、合流・車線変更も余裕でした。俺、運転うまいかも?と勘違いするくらい。

アクセルを踏むとエンジン音が響くので運転していることを実感させてくれます。
カレコでトヨタ86(ハチロク)、いくらかかったか?
今回は秋の晴天の中「横浜→みなとみらい」をドライブしてみました。
利用時間は1時間。料金は1,740円です。この中にガソリン代、保険代も含まれているんですよ。しかもカレコは月会費の980円が利用料から割引される仕組み。そのため、割引が適用された場合、今回は1時間760円で乗れたことになるわけです。
個人的には、これは気軽に借りやすい価格だなと思います。しかも1時間、2時間など短時間借りできるのも利用しやすいポイントですね。
「ちょっと乗ってみたい」を気軽に叶えられるのが良いです。
カレコで予約はどうやってやるの?
カレコの予約方法について簡単に説明しておきますね。
カレコの使い方は簡単です。アプリから簡単3STEPで完了です。
※PCからもで予約できるのですが、アプリが圧倒的に便利で。
- ステーション検索
- 希望の車種を選択する
- 希望の日時を選択

ステーション検索
借りたいステーションを選びます。住所や駅名入力で探すこともできますし、よく使うステーションがあれば、「マイステーション」に登録しておけば、毎回探す手間が省くことも。
希望の車種を選択
指定のステーションに用意されている希望の車種を選択するか、乗りたい車種から探すこともできます。トヨタ86は導入台数が10台程度なので、車種から選択して置いてあるステーションはどこなのか探するのが良さそうです。
車種ごとの料金はこちら

希望の日時を選択
希望の日時を選択します。「利用開始時間」と「返却時間」を選択し、予約を完了。料金は利用料金になるので早く返却したらそこまでの料金になります。少し余裕をもって返却時間を入れておくのがオススメです。

【結論】カレコのトヨタ86(ハチロク)で楽しいカーライフを!

今回は、カレコでトヨタ86に乗ってみました。
スポーツカーって乗ってみたいけど、どこか敷居が高くて、自分みたいな奴は一生乗ることはないのかもと思っていましたが、カレコのカーシェアがあったことであっさり経験できてしまいました。
そして、感じたのは「運転楽しい」ということ。ちょっと乗っただけでしたが、この車の面白さはすぐに分かりました。ちょっと休みの日に気分を変えてドライブしたい!みたいなときに選びたくなります。
カーシェアって、こんないろんな車種が用意されているのかと!と感動。調べるとカレコは、車の車種に力を入れているようで、過去にもジャガー、ジープ、ボルボなど…車好きを刺激する車種を導入していました。
「一度は乗ってみたい!」そんな思いを軽々かなえてくれる良いサービス。マイカーを持っていない人はもちろん、持っている人でも楽しめるサービスなのかもしれません。
カーシェアのカレコで、カーライフがもっと楽しくなると思います。ぜひこれを機により車を楽しんでくれる人が増えるといいなと思っています!ぜひ体験してみてください。