Contents
タイムズカーシェアの家族プランとは?
タイムズカーシェアの家族プランとは、主契約者と同居している家族であれば、月会費880円を支払わずに、タイムズカーシェアの会員になれるプランです。
たとえば、二人で暮らす夫婦の場合。夫が主契約者であるならば、奥さんは家族プランで会員になることが可能です。
月会費は夫の880円だけでOK。会員費用は1人分で、奥さんも会員としてタイムズカーシェアを利用でき、それぞれの会員証を使って予約・利用できるようになります。
家族プランのメリットは?
メリット1 月会費を払うのが1人だけで済む
家族プランのメリットは、ずばり月会費が一人分で済むことです。
下記の表を見てみましょう。
プラン | 月額料金 | 無料利用料金 | 特長 |
個人プラン | 880円 | 880円 | 1人でタイムズカーシェアを利用する際に入会 |
家族プラン | 880円 | 880円 | 主契約者の月額料金のみで家族がそれぞれ会員になれる |
個人プランは1人で利用する際に入会するプランです。
たとえば夫婦が、一人ひとりが個人プランで入会した場合、月会費880円分を二人分払うことになりますので、880円×2人で月額料金は1,760円になります。
これが家族会員になると月額料金は一人分の880円分で済むのです。
メリット2 運転交代できるようになる
2つ目のメリットは、運転交代できるようになることです。
たとえば、遠出した時などは、往復の運転を一人でするのは大変ですよね。こんな時に、家族会員がいれば交代可能に。行きは主契約者、帰りは家族会員という具合に負担を分担できます。
メリット3 より柔軟に車を使えるように
3つめのメリットは、家族会員になった方に会員証が交付されるので、一人一台タイムズカーシェアを利用できるようになること。さらに便利に利用できます。
たとえば、夫婦で別々の用事があり、1台ずつ車を使わないといけない場合でも大丈夫。お互い別の車両予約ができるので、1家に2台車があるような生活が実現できます。
家族の中で車を運転する方が複数いる場合は、月会費はかからないので、とりあえず家族会員になったほうがいいでしょう。免許をとりたての子どもの運転練習のために家族会員に追加して使っている人もいます。
近くにタイムズカーシェアの駐車場があり、複数の車を貸し出しているのであれば、家族プランで入会をおススメです。
家族プランのデメリットは?
デメリット1 家族会員のカード発行手数料がかかる
これといったデメリットはないですが、強いて言えば家族会員として入会する際にカード発行手数料1,650円がかかってしまうこと。とはいえ、月額料金はかからないので、デメリットと言えるほどのものではないかもしれませんが。
家族プランに入会するための条件
家族プランに入会するための条件について確認しましょう。これがクリアされなければ、家族会員になれませんのでチェックは必須です。
家族プランの入会条件は、下記になっています。
運転免許証に記載された名字もしくは住所が同一であること
・公共料金の領収書(ガス、水道、電気)
・保険証(住所が手書きの場合はボールペン等で記入されていること)
・住民票の写し(本籍・マイナンバーの記載がないもの)
※住民票の写しは発行から3カ月以内のもの
・パスポート(住所部分はボールペン等で記入されていること)
・住民基本台帳カード(顔写真の有無不問)
・外国人登録証
・「在留カード」または「特別永住者証明書」
まずは上記をクリアできるものを手元に準備しておいてください!
家族プランの3つの入会方法
個人入会と同時に家族入会をする場合
それでは申請方法について説明します。まずは主契約者も新規入会をし、そこで家族会員も追加するやり方です。
まずはタイムズカーシェアのTOPページへ。ピンクのボックスで囲った「個人入会」をクリック。

インターネット入会を選択。

下の画面に遷移するので「入会申込」をクリック。

プラン選択ができますので、「家族プラン」を選択して、「上記内容に同意する」をクリックします。

主契約者の情報から入力していきます。名前、生年月日、住所、運転免許書番号、クレジットカード番号などを入力します。

続いて家族用の入力欄になります。同じように名前、生年月日、住所、運転免許証番号を入力します。利用料などの引き落とし先は主契約者になるので、クレジット番号などの入力は不要です。


すでに家族の中に会員がいて、家族を追加したい場合
続いて、家族の誰かがすでに会員であり、家族会員を追加したい場合の申請方法です。
まずは主契約者のマイページにログインします。

ピンクの枠で囲った、「ご登録情報の確認」をクリック。

クリックすると、登録情報を確認するページに遷移しますので、下にスクロール。下部のピンクで囲った部分に家族会員追加申請書のダウンロードリンクがあります。

少し見づらいのでアップすると下記になります。「家族会員追加申請書」をクリック。

家族会員追加申請書をダウンロードして印刷。必要項目に記入してください。下記は見本です。名前などの基本情報に加え、運転免許証の番号を記載したり、運転免許証のコピーを貼りつけるなどの作業が必要になります。

全て記載が終わったら、封筒の宛名にラベルを貼りつけて、下記住所へ郵送して完了です。
<送付先>
〒730-0041 広島県広島市中区小町3-19 リファレンス広島小町ビル
パーク24ビジネスサポート株式会社
タイムズカーシェア事務局 行
個人プランから家族プランに変更する場合
たとえば、カップルがそれぞれタイムズカーシェアの会員という方々もいるでしょう。もし結婚した場合は、どちらかを家族会員に変更できます。その方が圧倒的にお得ですので、上記のケースはこれを行ないましょう。
プラン変更は、Webですべて完結できないので少し面倒。下記の手順が必要です。
①下記の会員専用フリーダイヤルに連絡(0120-24-5037)
②事務局より書類が送付される
③必要事項記入のうえ、同封の返信用封筒にて返送
家族プランの利用上の注意点
会員になれるのは最大5人まで
会員になれる人数は最大5人までと決まっています。
5人以上登録したい!というケースは、よほどの大家族でない限り、あまりないと思います。ですので、多くの人にとっては、あまり関係ないかもしれませんが一応人数には制限があります。
これを超えて利用する場合は、もう一人主契約者を立てて、そこに家族会員を追加する必要があります。
家族会員でも運転者追加は必要
家族みんな会員だからと言って無断で運転交代はNGです。
申請のない方が運転していた場合に何か事故を起こした場合、タイムズカーシェアの保険がきかなくなってしまいます。
家族会員だったとしても、運転交代する可能性がある場合は、予約時に運転交代者の会員番号を申請する必要があります。
まとめ
タイムズカーシェアの家族会員の入会方法などを説明してきました。
改めて、タイムズカーシェアは、カーシェア業界の圧倒的トップ。会員数、車両数、ステーション数がずば抜けているため、駅などの近くには必ずと言っていいほどあるほど。
もはやマイカーのように気軽に使えるサービスです。
- 会員数130万人超
- 車両数2万5000台以上
- ステーション数1万2683箇所
利用料は、月額880円(無料利用880円分付き)+利用料(15分220円~)。
ガソリン代、保険代もすべてこの料金に含まれているので、維持費もゼロ。マイカーを持つより圧倒的に経済的です。
マイカーは年間の維持費だけ50万円近くになることも珍しくないので、その差は歴然。
こういった悩みもカーシェアにすればなくなります。
年々増えているタイムズカーシェアの会員。車を所有せず、身軽に、経済的に生きる人が増えている証拠です。
一度使ってみたら、経済的にラクになり、それでいてマイカーのように使えることに驚くはず。もうマイカーに戻れなくなりますよ。
