Contents
タイムズカーシェアは、予約延長できるの?
結論、タイムズカーシェアは予約延長ができます。利用中は何が起こるか分かりません。たとえば、こんな時に予約延長したいですよね。
・渋滞に巻き込まれてしまったので、返却時間に間に合わない
・もう少しだけ乗りたい
・うっかりして時間が過ぎてしまい、返却時間に間に合わない
カーシェアリングを利用していると、けっこう起きることです。こんな時も「ヤバイ、延長時間超えそう…」と焦る必要はありません。元々予約していた時間では返却できそうにない場合は、予約延長をすれば大丈夫です。
もし無断で延長した場合は?
ただし、手続きをせずに無断で延長するのはNG。
超過料金は通常の利用料金の倍になります。(下記参照)
ベーシック | ミドル | プレミアム |
440円/15分 | 660円/15分 | 880円/15分 |
無断延長は、後の予約の人にも迷惑をかけてしまう可能性も。無断延長かつ、後の予約の人に迷惑をかけることが3回あった場合は、会員資格が取り消されます。
無断延長、ダメ絶対!
どのように予約延長すればいいの?
実際に予約延長する方法を見ていきましょう。
予約延長は、車両のカーナビから行ないます。
まずはナビ画面からピンクで囲ったメニューをタップ。
(車種によってメニューの位置が異なります)

タイムズカーシェア独自のNAVIメニューになるので、
ピンクの線で囲った「TimesCARメニュー」をタップ。

続いて、予約延長の画面をタップ。

「15分延長」「30分延長」「60分延長」の中から希望の延長時間を選びます。

予約延長手続きが完了すると、下の画面が出ます。

以上です。すごく簡単ですよね。これで延長して乗ることができます。
メールでも予約延長の手続き完了のお知らせが届きます。
何分前までに予約延長すればいいの?
「予約延長したいけど、返却時間まであと10分しかない…」
こんなことになっても大丈夫。予約延長は返却時間の1分前まで可能です。
とはいえ、ギリギリにやるのは危険です。なぜなら、通信環境が悪いと、予約延長手続きにてこずることがあるから。時間がかかって返却時間を過ぎてしまうリスクもあります。
余裕をもって予約延長をしておきましょう。
後に予約が入っていても予約延長できるの?
結論、自分の後に予約が入っていた場合は、予約延長できません。そりゃそうですよね。これができたら予約している意味がなくなってしまいますから。
予約延長ができるのは、自分の後に予約が入っていない時に限ります。後ろに予約が入っていなければ何回でも予約延長が可能です。
その場合は、下記のタイムズカーシェアの問い合わせ先に電話をするしかありません。
トラブル、各種サポートに関する問い合わせ
0120‐24‐5037
おそらくコールセンターから、自分の後に予約している人に連絡がいき、近くの別の駐車場で空いている車の案内をされるのでしょう。
後の人にとっては迷惑な話ですね。遠くの駐車場になってしまうかもしれません。自分がやられたら、絶対腹が立ちます。だからこそ、こういった利用する人はペナルティの対象にしなければみんなが気持ちよく使えなくなってしまいます。
返却時間に遅れないようにしましょう!
最初から余裕をもった時間で予約しておくべし
結論、最初から余裕を持った時間で予約をしておくのがベスト。最初から渋滞はつきものだと想定して予約するのがおススメです。
たとえば、2時間くらいしか乗らないと想定しても、もしものために1~2時間長く予約しておきましょう。予約延長は最終手段として使うべきです。
返却時間よりも、早く返却した場合は?
返却時間よりも、早く返却した場合は、返却した時間までの利用料金になるので安心です。
たとえば、13時~18時まで予約して17時に返却をした場合、利用料金は13時~17時までの分。予約時間で料金が発生するのではなく、利用料金で発生するので安心です。
予約時間を変更する方法
予約時間の変更はタイムズカーシェアのウェブサイトから行ないます。(スマホアプリからは変更できません)
まずはマイページTOPの「予約確認・変更・取消」をクリック。

続いて、変更ボタンをクリック。

左側の予約入力エリアから時間を変更します。

OKであれば、入力内容確認をして変更を確定します。

以上で予約時間を変更できます。
まとめ
最初から少し長めに予約していれば、たとえ渋滞にはまったとしても焦りません。
快適にドライブを楽しむことができます。
タイムズカーシェアは15分220円~。
ガソリン代もかかりませんし、保険料もかかりません。
マイカーに比べると断然経済的。
それでいてマイカーのように利用できる使いやすさがあります。
一度利用したら、きっとその便利さに驚くはずです。