Contents
タイムズカーシェアの返却方法は?
カーシェアリング業界を牽引するトップシェアのタイムズカーシェア。もともと手掛けていた駐車場事業でもっていた駐車場にシェアリングできる車を置くことで、現在2万5000台以上の車を用意し、多くの人がカーシェアリングを利用できるようにしています。
そんなタイムズカーシェアの返却方法はどのようなものなのでしょうか。
必ず出発した駐車場に戻す
レンタカーでは乗り捨てワンウェイサービスと言って、出発地と返却地が異なっていてもOKというサービスが増えていますが、タイムズカーシェアは必ず出発した駐車場に車を返却する必要があります。
タイムズカーシェアでも、空港~都市部の一部でエリアでは乗り捨てができるようになっていますが、それ以外はすべて出発地への返却です。
理由は、タイムズカーシェアは、貸出・返却時は無人対応。人を介すことなく、貸出・返却を行なう仕組みにより、コストを下げているから。
乗り捨てサービスは、最終的に返却先に偏りがでないように、スタッフが車両を元の駐車場に運搬しなければなりませんので、その分コストが高くする必要があります。
こういった事情から、タイムズカーシェアでは乗り捨てサービスではなく、出発時のステーションに返却することになっています。
返却時間に必ず間に合わせる
タイムズカーシェアは、予約制で、利用時間が決まっています。15分単位で利用時間を決められるのですが、必ず返却時間内に返却しなければなりません。
当たり前ですが、後ろに次の人の予約が入っていることがあるため、時間内に返却できなければ、次の人が利用できなくなってしまいます。
もし返却時間に返却できず、次の予約の人に迷惑をかけてしまった場合は、ペナルティとなります。これを3回繰り返すと、会員資格剥奪になりますので注意。
ゲート式駐車場に入庫する方法
そもそも、タイムズカーシェアの駐車場は、ゲート式とそうでないものがあります。
ゲート式とは、入出庫の際に駐車券を入れ、ゲートを通過しないといけない形の駐車場です。もう一方のものは、ゲートがなく入出庫できる駐車場のことを指します。
ゲート式の駐車場の場合は、クルマの中のサンバイザーに駐車パスカード(定期券)が入っているので、それを入れて出庫・入庫しましょう。

駐車パスカードを利用しないで入庫した場合、次に利用する人がパスカードで出庫できなくなってしまうので、注意してください。
駐車場内に入ってからの返却手順
続いて駐車場内での返却手順について説明します。
スタンド看板を後ろに移動させる
タイムズカーシェアと言ったら、このスタンド看板。車を停めていた駐車スペースの前にスタンド看板を置いているので、車から降りて横に移動させます。写真追加
鍵をサイドボードの中に戻す
駐車して、エンジンを止め、鍵を抜きます。

助手席のサイドボードの中に鍵を戻すところがあります。

鍵についている四角い部分を差し込みます。

鍵が返却されると、緑のランプが点灯。
「ETC、ETC、ETC、ETC」と機械が連呼したあとに、「ご利用ありがとうござます」とアナウンスが流れます。ETCカードの抜き忘れが多かったため、このようなアナウンスになったようです。

忘れ物がないか車内を確認する
忘れ物がないかチェックします。
財布、スマホ、ETCカードなどを忘れてないか確認しましょう。
車内をキレイにする、ゴミを持ち帰る
当たり前ですが、社内はキレイにして帰りましょう。
飲食などした場合はゴミが落ちていないか、缶などを持ち帰り忘れてないかチェック。カーシェアリングは一人一人のマナーで成り立っています。
カードをかざしロックする
忘れ物がないことを確認したら外に出て、会員カードを窓にかざします。
5秒くらいかざすと、ガチャっと音を立て鍵が閉まります。

スタンド看板を前に戻す
後ろに移動させたスタンド看板を前に戻します。
これで返却は終了。カンタンですね。一度返却すればすぐに慣れるはずでしょう!

よくある質問
鍵かけたあとに、車内に忘れ物をしてしまった場合は?
じつは鍵をかけたあとに一度だけカードを使って開けることができます。会員カードをかざすと解錠されるので、中に入って忘れ物を取り出しましょう。終わったら再び会員カードをかざして鍵をかけます。

※ドアの開閉は1回のみ
※ご返却後1時間を過ぎると、会員カードをかざしてもドアは開かない
※1時間以内に、次の予約が入っている場合は開けられない
※会員カードで解錠後、30分経過すると自動でドアが施錠される
※忘れ物を回収中に次の予約が入ると、3分後に自動でドアが施錠される
※忘れ物の回収中にクルマのエンジンをかけることはできない
返却時間に間に合いそうにない
「渋滞に巻き込まれてしまって、返却時間に間に合わない」そんな時もあるでしょう。その場合は、返却時間を延長できるので、安心です。カーナビから予約延長ができるので、手続きを行います。

詳しくは下記の記事で説明していますので、ご確認ください。

ルームライトの消灯し忘れた
先ほど説明したように、施錠後も1回だけ会員カードでドアを開けることができますので、解錠し、消灯してください。終わりましたら、ドアをすべて閉め、再び会員カードをリーダーにかざし施錠してください。
まとめ
タイムズカーシェアリングの返却方法について説明してきました。
最初は慣れない返却に不安を感じるかもしれません。ただ、一度失敗しても会員カードで開けられるので、あまり気にせずにいきましょう!
1回やってみると意外に簡単なので、利用ハードルがぐっと下がるはず。「あれっ、こんな簡単なんだ!もっと前から利用すればよかった!」となると思います。
タイムズカーシェアは、本当に経済的なので、1度体験してみてほしいサービスです。自分も利用してマイカーのように利用できるタイムズカーシェアには驚きました。これ、生活が変わります。
利用料金は15分単位で220円〜。もちろんガソリン代、保険代もかかりません。ガソリンを入れれば、30分割引にもなり、とても経済的です。
こうした利用しやすさから会員は130万人を突破。右肩上がりで成長しているサービスです。今後ももっともっと車両も増え、便利になっていくはず。タイムズカーシェアの今後から目が離せませんね。